2016年11月01日

生産者のためのSNS 活用研修

こんにちは、山かつ農産です。

今日は、牧之原市(旧相良町)で行われた
生産者のためのSNS 活用研修に参加しました。

講師は、中野美保子先生。
中野先生は、アグリビジネス実践スクール、
f - Biz でお世話になりました。

沢山あるネット媒体・SNS から、
何を選んだら良いのか
ポイントを教えて頂きました。

大切なのはユーザーの目的を把握して
それらの目的が簡単に解る事。
それには、ターゲットを より具体的に決める
のが必要なので、ペルソナシートを書く
と言った内容でした。

さらに、
写真の取り方
トータル3時間の講義でした。

今日も 素敵なハマナス栽培の農業者さん
との出会いもあり ご縁に感謝です。

今日学んだ事は、早速 実践したいと思います。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。


同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事画像
ビジネスプラン発表
受託作業(お米の乾燥~)
ライスセンターって
霧太郎
お客さんと訪問者
ふじのくに食の都の祭典
同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事
 もち米の精米 (2016-12-10 16:02)
 もち米 (2016-12-09 15:10)
 えいのう って (2016-12-08 19:12)
 ナビの案内が微妙 (2016-12-02 14:18)
 軒先販売の良さ (2016-11-10 14:48)
 もち米の籾すり前は (2016-11-05 11:49)

Posted by 山田佳乃 at 19:58 │山かつ農産のこと