2015年11月24日

もち菓子の試作

こんにちは、山かつ農産です。

今日も もち菓子の試作です。

もち菓子の試作

喜三郎おこわの味をベースに、お餅にしてみました。
お米を蒸したら、すり鉢に入れてすりこ木で
ポンポンとつく感じでやってみました。
試作用に少量なので餅つき機は使えません。

桜えび入りの甘しょっぱい味です。
味がついているので そのまま食べられます。

出来立てはモチモチです。
桜えびをすりつぶして粉にしてお米に混ぜた
ので 少し色がついています。

味のバランス、つき加減など まだまだ
改良が必要です。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。


同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事画像
ビジネスプラン発表
受託作業(お米の乾燥~)
ライスセンターって
霧太郎
お客さんと訪問者
ふじのくに食の都の祭典
同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事
 もち米の精米 (2016-12-10 16:02)
 もち米 (2016-12-09 15:10)
 えいのう って (2016-12-08 19:12)
 ナビの案内が微妙 (2016-12-02 14:18)
 軒先販売の良さ (2016-11-10 14:48)
 もち米の籾すり前は (2016-11-05 11:49)

Posted by 山田佳乃 at 13:07 │山かつ農産のこと