2015年11月17日

するがもち

こんにちは、山かつ農産です。

するがもちって皆さんご存知ですか。
静岡県で開発され、静岡県でのみ40年もの間
作り続けられているもち米の品種です。
静岡の気候に合致した品種になります。

私達は、このするがもちを作付けしています。
これが今年のするがもち。

するがもち

最近では、米農家さんでももち米を作られる
方が少ないようで、私達の作ったもち米を
購入されます。

それは、うるち米との混入が懸念されるから
です。機械を使っていますので、品種が
混ざってしまわないように、全ての機械に
残っているお米をきれいに掃除しなければ
ならない為 非常に手間がかかります。
それと、乾燥も二段で行わないと乳白色には
ならないからです。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。


同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事画像
ビジネスプラン発表
受託作業(お米の乾燥~)
ライスセンターって
霧太郎
お客さんと訪問者
ふじのくに食の都の祭典
同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事
 もち米の精米 (2016-12-10 16:02)
 もち米 (2016-12-09 15:10)
 えいのう って (2016-12-08 19:12)
 ナビの案内が微妙 (2016-12-02 14:18)
 軒先販売の良さ (2016-11-10 14:48)
 もち米の籾すり前は (2016-11-05 11:49)