2015年11月09日

おさんこちを食べる

こんにちは、山かつ農産です。

まんさいかん藤枝で販売している
おさんこちを購入して、3時の
おやつに食べてみました。

おさんこちを食べる

餅の中にあんこが入っていて
写真の様な形をしている物を
おさんこちと言います。

独特な形で例えが難しいですが、
ラグビーボール似の感じです。

購入した商品は、長さが8cm
幅が4cm 位で3個入って400円。
よもぎ、桜、黒米で 中のあんこは
全て同じ物でした。

中のあんこが違っている事を期待
して購入したのでちょっと残念でした。

期待を上回る商品作りは難しいです、
原価との兼ね合いもありますので。

色々な商品を食べて勉強したいと
思います。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。


同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事画像
ビジネスプラン発表
受託作業(お米の乾燥~)
ライスセンターって
霧太郎
お客さんと訪問者
ふじのくに食の都の祭典
同じカテゴリー(山かつ農産のこと)の記事
 もち米の精米 (2016-12-10 16:02)
 もち米 (2016-12-09 15:10)
 えいのう って (2016-12-08 19:12)
 ナビの案内が微妙 (2016-12-02 14:18)
 軒先販売の良さ (2016-11-10 14:48)
 もち米の籾すり前は (2016-11-05 11:49)

Posted by 山田佳乃 at 16:01 │山かつ農産のことその他