2015年05月27日
二宮尊徳さん
こんにちは、山かつ農産です。
今日も良い天気。
苗の配達を待っている間 ネットで調べ事をしていました。
ある記事から 二宮尊徳さんの名言集にたどり着きました。
二宮金次郎さんと言った方がなじみがあるかもしれません。
私が子供の頃は 小学校には必ず薪を背負って本を読んでいる銅像が
ありましたが、最近は 歩きながらの読書は危険 という事で
撤去されるケースが増えているとか・・・
残念な気もします。 銅像そのものの姿ではなく 本質が大切なのでは
と思うのは私だけでしょうか。
そんな尊徳さんの名言の一つに
「キュウリを植えれば キュウリと別のものが 収穫できると思うな。
人は自分の植えたものを 収穫するのである。」
この言葉が良いなあ~と感じました。
自分の行い以上のみかえりは無いし期待するのは間違いですよね。
目標を定めてやるべき事を考え実行し努力したから達成できる、
間違った行いをすれば それは必ず自分に返ってくる。
コツコツ頑張らなくていけませんね。
旦那さんは、朝から 田んぼに肥料を振りに行ってます。
背中に20Kgの肥料を背負って、田んぼの中をくまなく歩きまわりながら
手元に伸びた筒を左右に振る事で肥料をまきます。
これが終わったら、いよいよ田んぼに水を引き込んで 土を平らにならして
田植えになります。
先程、苗の配達が来て 家の前の畑は 苗の緑一面となりました。

今日も良い天気。
苗の配達を待っている間 ネットで調べ事をしていました。
ある記事から 二宮尊徳さんの名言集にたどり着きました。
二宮金次郎さんと言った方がなじみがあるかもしれません。
私が子供の頃は 小学校には必ず薪を背負って本を読んでいる銅像が
ありましたが、最近は 歩きながらの読書は危険 という事で
撤去されるケースが増えているとか・・・
残念な気もします。 銅像そのものの姿ではなく 本質が大切なのでは
と思うのは私だけでしょうか。
そんな尊徳さんの名言の一つに
「キュウリを植えれば キュウリと別のものが 収穫できると思うな。
人は自分の植えたものを 収穫するのである。」
この言葉が良いなあ~と感じました。
自分の行い以上のみかえりは無いし期待するのは間違いですよね。
目標を定めてやるべき事を考え実行し努力したから達成できる、
間違った行いをすれば それは必ず自分に返ってくる。
コツコツ頑張らなくていけませんね。
旦那さんは、朝から 田んぼに肥料を振りに行ってます。
背中に20Kgの肥料を背負って、田んぼの中をくまなく歩きまわりながら
手元に伸びた筒を左右に振る事で肥料をまきます。
これが終わったら、いよいよ田んぼに水を引き込んで 土を平らにならして
田植えになります。
先程、苗の配達が来て 家の前の畑は 苗の緑一面となりました。
