2016年04月26日
浸種
こんにちは、山かつ農産です。
消毒が完了したので、昨日から日陰干しを
しました。
こんな感じに、ござの上に種モミを並べて
日陰で自然の風で乾かします。

約24時間が目安で乾燥させます。
種モミを触ると サラサラに乾きました。
そして、次のステップの浸種。
停滞水の中に種モミを浸けこみます。
時間の目安は 積算温度100~120℃。
約3日間です。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き 学びつづけます。
消毒が完了したので、昨日から日陰干しを
しました。
こんな感じに、ござの上に種モミを並べて
日陰で自然の風で乾かします。

約24時間が目安で乾燥させます。
種モミを触ると サラサラに乾きました。
そして、次のステップの浸種。
停滞水の中に種モミを浸けこみます。
時間の目安は 積算温度100~120℃。
約3日間です。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き 学びつづけます。
Posted by 山田佳乃 at 16:43
│米農家への道