2016年11月07日

今年のお米への想い

こんにちは、山かつ農産です。

突然の飛び込みで 
乾燥籾摺りの作業依頼を受けました。
この受託が 今年最後になると思います。

今年一年を振り返ると、
作付けと作業受託で合計5町歩(5ha)に
なりました。昨年と比較すると約倍です。

辛かったのは、
なんと言っても もみ殻を田んぼにまく事。
メーカーでは1袋35Kgとうたってますが、
風圧で飛ばされたもみ殻が 1つの袋で
満タンになると次の袋に入る仕組みなので
パンパンに入り40Kg以上に思えます。

袋の口を開けて 
田んぼの中をてくてく歩きながら 
袋を振りながらまきます。
重くて ゼエゼエしながらで ほんとに辛い。

それと、草取り。
夏のさなか 田んぼの中にはえている雑草を
前屈みになって刈り取ります。
昼間は暑くてできないので 早朝6時頃に
やったのですが 流石に辛いです。
せいぜい2時間が限界。
きれいに取り終わっても 雑草の勢いは
凄くて2週間もすれば また生えてきて・・・

でも 良かったと思えたのは、
1等米で
食味値も70以上で
収量も1反あたり9俵だった事。

そして、作業受託で
お客さまから 「ありがとう 助かった」と
声をかけてもらえた事。
辛かった事も忘れてしまいます。

そんな想いを抱きながら 収穫できたお米は
とっても いとおしい そんな存在です。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。


同じカテゴリー(米農家への道)の記事画像
もち米をはざす
モミ殻が・・・
少しずつ
受託の稲刈り
おもしろい雲
これからの季節は
同じカテゴリー(米農家への道)の記事
 これで終わりました (2016-11-14 19:10)
 もち米をはざす (2016-10-26 15:12)
 あと少し (2016-10-24 17:06)
 今日も農作業 (2016-10-23 19:20)
 終わりが見えて来ました (2016-10-21 13:39)
 へとへと (2016-10-20 17:52)

Posted by 山田佳乃 at 16:41 │米農家への道