2016年04月24日

塩水選

こんにちは、山かつ農産です。

お米のタネとなるモミの選別をしました。

塩水選

塩水を作り こんな風にタネモミを浸します。
  浮いているのが NG
  沈んでいるのが OK

塩水を使って選別するので えんすいせん
と言います。

NGをすくい出して、OKのみを網袋に入れます。
大切なのは、
1反毎(約3.5Kg~4Kgのタネ)に袋に入れるコト
品種が混ざらない様にするコト。

塩水選

塩水選が終わったら、塩分を洗い落とします。

そして、
病気やカビにならないように消毒です。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。


同じカテゴリー(米農家への道)の記事画像
もち米をはざす
モミ殻が・・・
少しずつ
受託の稲刈り
おもしろい雲
これからの季節は
同じカテゴリー(米農家への道)の記事
 これで終わりました (2016-11-14 19:10)
 今年のお米への想い (2016-11-07 16:41)
 もち米をはざす (2016-10-26 15:12)
 あと少し (2016-10-24 17:06)
 今日も農作業 (2016-10-23 19:20)
 終わりが見えて来ました (2016-10-21 13:39)

Posted by 山田佳乃 at 16:02 │米農家への道