2014年12月12日

米農家への第一歩

米農家に嫁ぎ28年、当初は「田んぼは手伝わなくて良いよ~」と義父から言われましたので、手伝いもしませんでした。
両親と同居する様になった頃(約20年前)から、旦那が田植えと稲刈りを手伝う様になり 私も少しずつ手伝う事から始めました。
と言っても私ができるのは、田植えの時は、丸一日かけて100箱以上の苗箱を洗う事、稲刈りの時は、コンバインで刈り残した稲をカマで刈る事ぐらいでした。
今思うとこれが専業農家への第一歩でした。


同じカテゴリー(米農家への道)の記事画像
もち米をはざす
モミ殻が・・・
少しずつ
受託の稲刈り
おもしろい雲
これからの季節は
同じカテゴリー(米農家への道)の記事
 これで終わりました (2016-11-14 19:10)
 今年のお米への想い (2016-11-07 16:41)
 もち米をはざす (2016-10-26 15:12)
 あと少し (2016-10-24 17:06)
 今日も農作業 (2016-10-23 19:20)
 終わりが見えて来ました (2016-10-21 13:39)

Posted by 山田佳乃 at 12:32 │米農家への道