トップ
›
ビジネス・起業
|
焼津・藤枝・島田
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
焼津の米農家・山かつ農産
さかなのまち焼津 駿河湾からの風 大井川の水 先祖からつないだ田んぼ 地元の人から託された田んぼ そこで 稲と一緒に 富士山を遠くに見ながら コツコツ お米づくり
2014年12月12日
米農家への第一歩
米農家に嫁ぎ28年、当初は「田んぼは手伝わなくて良いよ~」と義父から言われましたので、手伝いもしませんでした。
両親と同居する様になった頃(約20年前)から、旦那が田植えと稲刈りを手伝う様になり 私も少しずつ手伝う事から始めました。
と言っても私ができるのは、田植えの時は、丸一日かけて100箱以上の苗箱を洗う事、稲刈りの時は、コンバインで刈り残した稲をカマで刈る事ぐらいでした。
今思うとこれが専業農家への第一歩でした。
Tweet
同じカテゴリー(
米農家への道
)の記事画像
同じカテゴリー(
米農家への道
)の記事
これで終わりました
(2016-11-14 19:10)
今年のお米への想い
(2016-11-07 16:41)
もち米をはざす
(2016-10-26 15:12)
あと少し
(2016-10-24 17:06)
今日も農作業
(2016-10-23 19:20)
終わりが見えて来ました
(2016-10-21 13:39)
Posted by 山田佳乃 at 12:32 │
米農家への道
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
プロフィール
山田佳乃
静岡県焼津市(旧大井川町)の米農家『山かつ農産』の山田佳乃です。
2012年末に脱サラして、夫婦でお米作りと農作業の受託をしています。
オーナーへメッセージ
カテゴリ
山かつ農産のこと
(208)
起業準備
(4)
米農家への道
(215)
田んぼの様子
(75)
楽しいご飯
(43)
はざしの商品化
(32)
あられの商品化
(13)
やいづ喜三郎おこわ
(56)
空を見上げるのが好き
(37)
季節の行事
(75)
その他
(123)
画像付き最新記事
お正月の準備
(12/31)
解体中
(12/26)
ドリームゲートとは
(12/17)
桜えび丼
(12/16)
年賀状を
(12/15)
駿河湾の宝石
(12/14)
出合った本
(12/13)
ブログ開設2周年
(12/12)
もち米配り
(12/11)
もち米の精米
(12/10)
画像一覧
過去記事
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
ブログ内検索
お気に入り
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人