2016年11月14日

これで終わりました

こんにちは、山かつ農産です。

今日は、今年最後の受託作業の籾すりを
しました。
これで今年の米作りは終わり。

まだ、乾燥機等の機械類やコンバイン等の
掃除が残っています。
これらは、来期まで使わないので、丁寧に
感謝を込めて掃除を行います。

それと、
自宅の垣根を刈り込みをやらなくては。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 19:10米農家への道

2016年11月07日

今年のお米への想い

こんにちは、山かつ農産です。

突然の飛び込みで 
乾燥籾摺りの作業依頼を受けました。
この受託が 今年最後になると思います。

今年一年を振り返ると、
作付けと作業受託で合計5町歩(5ha)に
なりました。昨年と比較すると約倍です。

辛かったのは、
なんと言っても もみ殻を田んぼにまく事。
メーカーでは1袋35Kgとうたってますが、
風圧で飛ばされたもみ殻が 1つの袋で
満タンになると次の袋に入る仕組みなので
パンパンに入り40Kg以上に思えます。

袋の口を開けて 
田んぼの中をてくてく歩きながら 
袋を振りながらまきます。
重くて ゼエゼエしながらで ほんとに辛い。

それと、草取り。
夏のさなか 田んぼの中にはえている雑草を
前屈みになって刈り取ります。
昼間は暑くてできないので 早朝6時頃に
やったのですが 流石に辛いです。
せいぜい2時間が限界。
きれいに取り終わっても 雑草の勢いは
凄くて2週間もすれば また生えてきて・・・

でも 良かったと思えたのは、
1等米で
食味値も70以上で
収量も1反あたり9俵だった事。

そして、作業受託で
お客さまから 「ありがとう 助かった」と
声をかけてもらえた事。
辛かった事も忘れてしまいます。

そんな想いを抱きながら 収穫できたお米は
とっても いとおしい そんな存在です。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 16:41米農家への道

2016年10月26日

もち米をはざす

こんにちは、山かつ農産です。

私達が作付けした もち米の稲刈りが終わり
ました。 今は乾燥機の中で15%まで乾燥中。
その後は、1~3日そのまま放置して
最後の乾燥をかけると もち米がはぜます。
はぜる と言うのは、白色にする事です。



写真は、昨年のもち米がはぜた状態です。
乾燥を上手くやらないと白色にならない
ので 慎重に丁寧に乾燥しています。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 15:12米農家への道

2016年10月24日

あと少し

こんにちは、山かつ農産です。

今日は、籾すりをやって 3台の乾燥機の中が
空になりました。

残りは 受託の2件 乾燥分と、
自社分のもち米 1反5畝分の稲刈りと乾燥。

そのために、コンバインと乾燥機1台の掃除を
していますが まだ途中です。
もち米とうるち米が混ざらないように
念入りな掃除が必要です。

もち米は、乾燥に特別な注意が必要です。
お米を見ると分かりますが、
もち米は白色をしています。
乾燥を上手くやらないと白色にならない
のです。時間をかけ2段階で乾燥させる
必要があります。
もち米の籾すりは、今年最後に行う予定です。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 17:06米農家への道

2016年10月23日

今日も農作業

こんにちは、山かつ農産です。

今日は受託の稲刈りの最後の1反と、
自社分の籾すり2反5畝をやりました。

米袋が200枚足らなくなりそうなので
購入して来ました。
新品の袋を使っていますが、販売店で
かなり違いがあります。
41円の店や55円の店があります。
この違いは、袋の大きさや紐が若干違います。
重量も1~2g 違います。
たいした違いはないと思いがちですが、
1000枚使うとなると
金額的にも違いが大きいです。
どちらを選択するべきか悩みます。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 19:20米農家への道

2016年10月21日

終わりが見えて来ました

こんにちは、山かつ農産です。

今日も農作業です。
午前中は 籾すり3反5畝分をやり、
今は 受託乾燥の籾受け入れ中です。
これが終われば 稲刈りの予定。

連日の農作業も 大詰めを迎え
終わりが見えて来ました。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 13:39米農家への道

2016年10月20日

へとへと

こんにちは、山かつ農産です。

疲れました。
さすがに連日の農作業は疲れます。
少し暑さもあるので なおさらです。

なんとか今月末までには 終わらせないと
稲も刈ってくれるのを
まだかと言っているようで
毎日 気がかりです。

ちゃんと食べて しっかり寝て
明日も頑張ります。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 17:52米農家への道

2016年10月18日

モミ殻が・・・

こんにちは、山かつ農産です。

今日は一日 受託分と自分達分の
合計7反分のもみすり作業でした。

この作業の大変なのは、もみ殻の処分です。
もみ殻やその周りについているカサカサした
細かな粉が身体につくとチクチクします。
そして、目や鼻に入ると苦しいので
マスクは欠かせません。




そして、モミ殻が入ったヌカロン(青いメッシュ袋)
これって モミ殻が満杯になると35Kg。
1700x950mm なので大きさもかなりです。
チャックを開けて この袋を引きずりながら
田んぼを歩いて モミ殻をまきます。
これが重くて一番辛いです。
ちなみに1反あたり 4~5袋くらい必要です。

モミ殻は田んぼに返すのが一番良いのですが 
この作業がきつすぎるので
もっと良い方法がないか
そして、モミ殻を他の何かに転用できないか
そんな事を考えてしまいます。


最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 19:05米農家への道

2016年10月17日

少しずつ

こんにちは、山かつ農産です。

朝から雨がかなり降っているので、
今日は 乾燥機3台は ゆっくりじんわり乾燥中。
なので作業はお休みです。

ライスセンター内は、こんな感じです。
今は2台は 受託分、1台は私達の分の籾が
乾燥機の中に入っています。

写真手前右側は、籾すり機と米選機です。
今年から、この機械は場所を固定しています。
今までは 作業する時に乾燥機の前に移動し
セッティングしていたのですが
効率を考え 乾燥機と籾すり機の間に新しい
機械を導入して、籾を移しています。
2本のホースの中にワイヤーが入っていて
電動で籾を押し出す仕組みです。

米農家の規模を拡大するには、
設備投資は必須です。
何を優先するべきか
どこまでお金をかけられるのか
あれこれ悩みますが 少しずつ進めて
地元の皆さんに役にたち
必要とされる農家に成長していきたいです。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 13:01米農家への道

2016年10月16日

長い一日

こんにちは、山かつ農産です。

今日は、長い一日でした。
8時前から受託の籾すり、
出来たお米の引渡しと
籾殻を田んぼにまいて、

午後から、
3反5畝の稲刈りをしながら
乾燥作業受託の1件分の受け入れをしました。

全てが終わったら、もう暗くなっていました。
空には とても大きな月が見えました。

疲れましたが、
良い具合に仕事のやりくりが出来て
充実感いっぱいです。

最後まで読んで頂き ありがとうございました。
山かつ農産は、 
「皆さまの喜ぶ姿が私達の喜びです」を理念に
掲げ 皆さまのお役に立ち 必要とされる企業に
なれるよう 汗をながして働き  学びつづけます。  

Posted by 山田佳乃 at 19:50米農家への道