2015年08月31日

ど~なる

こんにちは、山かつ農産です。

昨日は、防災訓練が中止になる程の天候でした。
倒れ気味になってしまったコシヒカリの田んぼは、
強い雨に打たれ 更に倒れ具合が悪化。

残念。。。

未だお米になる程の成熟が進んでいない今の時点で
これ程 倒れてしまうとは。

失敗の要因は、水の管理だと思われます。
中干しの時期に雨がよく降り 根の張りが悪く、
更に この田んぼの水はけの悪さが考えられます。

今年 初めて借り受けた田んぼの為、
草が多く 田んぼの中に入り 草取りをしましたが
それにより、根の張りを妨げてしまったのかもしれません。 


田んぼによって、特徴があり 
水が入りやすい・入りにくい
水が出やすい・出にくい
水はけが良い・悪い
など、一つ一つの特徴を良く理解して
それぞれに合った対応が必要です。


まだまだ、経験を積まないといけません。
1年1年気候も違うので 非常に難しいです。  

Posted by 山田佳乃 at 11:18米農家への道

2015年08月29日

垣根の手入れをやってみた

こんにちは、山かつ農産です。

昨日今日と、家の前のまきの木の垣根の
手入れを、旦那さんと一緒にやりました。



父は、剪定のプロでしたが、私達は全くの
素人です。残してくれた剪定用の道具を
使って、ピンピンと伸びた枝を切り揃える
程度で自己流です。

来月中旬に、地域の八幡さんのお祭りがあり、
家の前に屋台が止まり、踊りが披露されるので
垣根が見苦しくない様に手入れが必要でした。

なんとか、出来たのでひと安心です。   

Posted by 山田佳乃 at 11:41その他

2015年08月28日

しゅっすい

こんにちは、山かつ農産です。

喜三郎おこわの原材料となる もち米の
するがもちが、出穂(しゅっすい)の時期を
迎えています。



茎の中から、むくむくと穂が出てくる事を
出穂と言います。
稲の生命力を感じる瞬間です。

穂が出そろい、
穂の一つ一つが開花をして
お米に成長していき
3~4週間後に収穫となります。

  

Posted by 山田佳乃 at 12:44米農家への道田んぼの様子

2015年08月27日

ど~なる これから・・・

こんにちは、山かつ農産です。

8月25日の台風の影響で、強風が吹き荒れて
田んぼが大丈夫か凄く心配でした。

が~ん
心配が現実化してしまいました。




今年から借り入れた田んぼのコシヒカリの一部分が倒れてしまいました。
こんな状態になってしまい お恥ずかしいかぎりです。
刈り取りは、9月中旬の予定なのに。。。。

背丈が高い為に、倒れやすい品種でもあるのですが、
この時期に この状態とは。

旦那さんと二人、気持ちが落ち込んでしまいました。  

父がいた頃にも、コシヒカリが倒れてしまう事があり
「ダメだぁ~ もうコシヒカリはやらない」
なんて会話を家族でしたことを思い出しました。

まだまだ勉強不足で未熟でした。
これ以上 倒れない事を祈るばかりです。
  

Posted by 山田佳乃 at 11:09米農家への道田んぼの様子

2015年08月26日

お米の冷蔵庫

こんにちは、山かつ農産です。

異常な暑さから一転、過ごしやすいを通り過ぎて
半袖・半ズボンでは 寒いと感じる昨日今日です。
体調管理には、十分気をつけたいです。

お米にとっても、暑さは大敵です。
20℃以上になると、害虫の生育・繁殖が活発になるそうです。
更に、お米の含水率。
17%以上になると、カビが発生しやすくなるそうです。

日本の夏を乗り切るには、お米にとっても厳しい環境に
なってきています。


山かつ農産では、玄米の状態で30Kgの米袋に入れて
米専用の冷蔵庫に保管しています。

   

3台の冷蔵庫を所有していますが、現在稼働しているのは、
うるち米・もち米 それぞれに1台ずつの2台です。
なぜなら、もうお米の在庫が残り少ないので 1台の冷蔵庫は空だからです。
うるち米の在庫は、お取り置きを依頼されているお米を除けば
写真にある この3袋のみになりました。

こんな感じで、お米積み重ねて保管しています。
玄米保管の適温は12~14℃。
暑い夏も鮮度を保つ事ができています。

  

Posted by 山田佳乃 at 10:24米農家への道山かつ農産のこと

2015年08月25日

庭先で……

こんにちは、山かつ農産です。

秋を思わせる日になりました。
庭先にある さるすべり が満開です。



庭木を手入れするのは、亡父の得意でした。
さるすべりは、細い枝が直ぐに伸びるから
剪定は、思いきってやれば良いと教わりました。

父が亡くなってからは、教えの通り手入れして
今年も 綺麗な花を咲かせる事が出来ました。

さるすべりの花を見る度に、父の事を
思い出します。  

Posted by 山田佳乃 at 10:01その他

2015年08月24日

ヒエとの戦い

こんにちは、山かつ農産です。

今朝は、「あいちのかおり」が植えてある田んぼの草刈りをしました。
今まで休耕田だった場所を借りた田んぼです。

田植えの後、何回か田んぼの中の草取りを行いましたが、
取り切れず 暑い夏を迎えて 暑さに負けて手入れをしなかったので
も~ひどい状態になってしまいました。

中でも ヒエ です。
稲より成長が早く、背丈も高い為 田んぼの中でニョキニョキと
頭を出していました。
この田んぼを見るたびに、恥ずかしい・・・・と思っていました。

稲の穂が出る前に、なんとか処理しなければと思っていて、
今朝は 作業をするのに絶好の涼しさとなった為
旦那さんと一緒に田んぼに入りました。
カマとバケツを手にもって、一つ一つを刈り取ってバケツに入れる
これを繰り返し行い、なんとか ヒエを刈り取る事ができました。
ヒエの穂先に種が付くので、この種を落とすと来年も生えてきて
しまいますので、慎重に慎重に行いました。

1年でも耕作をしないと田んぼは酷い状態になってしまいます。
これを元の状態に戻すのには ほんと~に大変です。

あいちのかおりも、そろそろ出穂・開花の時期を迎えます。
コシヒカリは、背丈も90cm程になり 穂も膨らんできています。
  

Posted by 山田佳乃 at 15:31米農家への道

2015年08月23日

アグリチャレンジパーク蒲原

こんにちは、山かつ農産です。

今日の静岡新聞に、
静岡市の新規就農支援施設の
記事が掲載されていました。

清水区蒲原に3.9ha の施設の様です。
1区間900㎡。
田んぼ1反が990㎡(300坪)なので、
田んぼより少し小さい広さです。
新規就農を志している方には、
これだけの広さの農地を借りられるので
良い支援だと思いました。

希望を持って農業に取り組みたいと
考えている方を応援したいと感じます。
  

Posted by 山田佳乃 at 14:10米農家への道

2015年08月22日

北斗星のラストラン

こんにちは、山かつ農産です。

寝台特急北斗星が最後の臨時運行を迎えたニュースをテレビで見ました。

私達は、随分前の1998年に乗車しました。
ちょうど 北斗星の10周年の年です。
画像を探したのですが、当時は未だデジカメは無かったので 
北斗星の写真が沢山出てきました。
ミニロビーでくつろいだ写真もありました。
そして、車内で購入した記念グッズが出てきました。



15x22cm サイズで真ん中で折れる形。




B寝台2人用個室デュエットで
ワクワクして 寝てしまうのがもったいない 
そんな気持ちになった事をはっきりと覚えています。

飛行機も新幹線も好きですが、
寝台車はのんびり時間を楽しむ事ができます。

ブルーの車輌は とても美しかった。
これで、ブルートレインは無くなってしまい 寂しい気がします。

  

Posted by 山田佳乃 at 11:46その他

2015年08月21日

せぎ板

こんにちは、山かつ農産です。



田んぼの水を管理するのに重要なせぎ板です。
水をせき止めるから、せきいた が正式名称
なのかもしれません。
私達の地域では、せぎ とよんでます。

農業用水路には、この板を差し込める用に
受けのレールが設置されています。

水量に合わせる様に 何種類か高さを
違えた板を各自で用意しています。

写真だと、じぶんの田んぼに水を入れて、
なおかつ お隣さんの田んぼにも水を入れ
られる様に水を流している状態です。
せぎ板を水量より高くすると、
ここから先には水が行かなくなります。

せぎ板の管理は、
大切な水を皆で使う 心が大切です。



8日に開花した コシヒカリ。
籾のなかが プニョプニョだったのが
成長してきて 少し固くなっています。
なので穂先が だんだんと垂れて
きています。
  

Posted by 山田佳乃 at 11:08米農家への道田んぼの様子